夕べ、母、従妹の3人で、
あの和の鉄人中村孝明のレストラン「中村孝明 名古屋店」に、
お食事に出かけてきました。
是非とも常連になりたいお店です(笑)

二つしかない個室の一部屋に案内されたのですが、
テーブルのお部屋の奥に、和室があります。

和室の窓からの眺めです。

このお店は、松坂屋本館の10階にあるので、、
ちょうど真下がエンゼル広場になります。
遠くに目をやると山が見えることに、従妹がちょっと感動してました(笑)
名古屋の街は、小さいのよねぇ~。
この日頂いたのは、メニュー以外の特別のお料理です。
私たちのお世話係りのお姉さんも、とっても優しくて楽しい人でした。
おかげでリラックスしてお食事できました(笑)
先付です。
ホワイトアスパラ豆腐と蟹ネーズ和え
ホウレン草のすり流し一緒に

この小さくて赤いの、マイクロトマトです。
小指の爪より小さいのに、お味はしっかりトマトでした。
クリスタルの器も素敵でした。
前菜。
季節の旬采盛り合わせ

さくらのお花が添えられ、春ねぇ~なんて言いながら、
私の目は、赤いからすみに釘付けでした(笑)
右手前の白い小鉢は、のれそれ(マアナゴの稚魚)
高台には、花わさびの和え物。
吸い物。
鶯椀、蛤安平茶巾 筍蕨

安平といのは、ハンペイより柔らかいもの、
しんじょうとどこがちがうの?と思いましたが、
それ以上突っ込まずに頂きました。
おだしの味には、さすがプロ!と感嘆です。
お造り。
ひと皿めは、天然平目の薄造り

白ポン酢で頂きましたが、
河豚のような歯ごたえで、てっさと言われてもわからないくらいで、
薄造りで天然モノの良さが最大限に引き出されてます。
ふた皿めは、大トロ・天然鰤・鳥賊・牡丹海老

トロは勿論ですが、鰤がとても美味しかったですねぇ~^^
温物。
フォアグラの茶碗蒸し 鱶鰭餡かけ

フカヒレのおかげで、フォアグラの重さを感じさせない絶妙なバランス。
もっと食べたいっ!って私の口が(笑)
お口直し。
ザクロ黒酢でさっぱりと

さくらの塩漬けと以外に相性ぴったり。
これは、我が家でも真似てみよう♪
メインディッシュ。
私と従妹は、伊勢海老のポワレ 孝明風チーズ味噌かけ

かなりのボリュームと、このタイミングでチーズはちょっとキツイかも?
と、思いましたが、有明本店で大人気なお皿だけあって、
たっぷりの伊勢海老にのっかてるこのチーズソースは、
あっさりとしてお箸を休めませんでした。
計算され尽くしたシェフの技を感じた一品でした。
母のメイン、特選和牛のサーロインステーキ
和風ドライフルーツのソースで

煮物。
若竹煮 飯蛸

この京風のおだしは、真似できません。
最後のお食事は、板長さん自らお運び下さった、
浅利の釜炊きご飯

おこげもちゃんと作って下さり、
お口の中で、決して浅利の香りを邪魔しないおだしで、
完璧に炊き上げられてました。

おこげの香ばしさが美味しくて、3杯頂いちゃいました。
デザート。
チョコレートの葛寄せとアイス
金柑風味の淡雪と一緒に


ほろ苦いチョコパウダーと金柑の甘酸っぱさが
お口の中で葛と共に楽しめた絶品デザートでした。
どのお皿も、期待を裏切らない、
そして、決して手を抜かない繊細なプロの味を堪能できたコースでした。
今度は、お昼にお邪魔したいものです。
ご馳走様でした。
そして、自分たちだけご馳走を食べて、
ちょっと後ろめたい気持ちで帰宅。
そこへ、ちょうどニャンコへフードの宅急便が。

お決まりの光景です(笑)

アシュママは、娘のローラちゃんにも大人気ない(汗)
今回は、じゃらしのおまけが入ってましたので、
早速遊んであげたのですが、
初めて目にするおもちゃには、みんな興味がスゴイ(笑)
遊んでる姿は、動画で見てやって下さい。
みんな平等に遊んであげるのは、以外に難しいですね♪
ここをポチッとするとたくさんのラグドールに会えるよ♪

毎日毎日、強風が吹いて寒いですねぇ~。
それでも、スーパーなんかにお買い物に行くと、
たらの芽やウドなんかに春を感じます♪

今日もでしょっ(怒)
春になると、
近所のクリーニング屋さんから頂く「ふきのとう」が待ち遠しくて仕方がない。
ご実家が新潟だそうで、雪解け時期に必ず送ってくるそうですが、
クリーニング屋さんのご家族はこのふきのとうがお好きではないらしい。
なので、お客さんにおすそ分けをするそうです。
ラグラグも毎年袋いっぱいのふきのとうを、
天ぷらにしたり、ふき味噌を作ったりして美味しくいただきます♪
これが、スーパーなんかで売られてるものと比べ物にならないくらい、
香りが強くて美味しいんですよっ(笑)

あんぽんたんは、スルーします。
このふきのとう、山に入って採られるそうですが、
最近は関東の料亭の人間が勝手に採ってちゃうそうです。
私のふきのとう、採らないでっ(笑)
今年は雪深いみたいなので、まだまだ食べられるのが先になりそうです。
そう言えば、これ買ってみました。

まるで赤ちゃんの産着のようなこの服、術後服です。

ローラちゃんの避妊手術が来月の15日に決まりました。
エリザベスカラーは可哀そうなので、
これだったら我慢してくれるのではと期待し、
まずは、試着。
その前に、アシュちゃんが着るんだって(笑)

全然サイズが合ってない。
えっ!もしかしてローラちゃんにも小さいかも(汗)
イヤイヤするローラちゃんに着せてみると・・・
なんとか着れたけど、
あなた、ちょっとお腹まわりにお肉つき過ぎじゃない?


しばらく固まっちゃいました。

頑張れぇ~~!

エライエライ!
サイズはこれくらいでよろしいかと・・・・。

ん?怒っちゃったぁ?
なんかラグラグがひどいことしてるように思われそうなので、
すぐに脱がし、ローラちゃんの前に置いてみると・・・

ローラちゃんっ、そいつが悪いのよっ!
私じゃないからねっ!

まぁ、想定内のリアクションでしたが、
とりあえず術後には着せてみようと思います。
ここをポチッとするとたくさんのラグドールに会えるよ♪

ニャンコの肉球、たまりませんね~^^:
この肉球、見てるだけで触りたくなっちゃう不思議な力があります。
これと言って特徴のないアシュちゃんの肉球。
なぜか、ラグラグはアシュちゃんの肉球に惹かれてしまう(笑)

別にどぉってことないんですけど、
足の置き方が、妙に色っぽく感じるんですねぇ~、この人は(笑)
で、たまらなくなってクシュクシュ触ると、
一瞬でぴゃぁ~と開いてくれるんです。
アシュちゃん、ラグラグのツボを完全に見抜いてます(笑)

ん~~、華奢で可愛いっ♪

・・・・・・(汗)。
いえいえ、大きくってコロコロしたシャロンちゃんの肉球も好きよ。
ちょっと香ばしい香りもあるし(笑)

この無防備さ。
触ってくれと言わんばかりじゃないですかっ!
普段、グレ君の肉球を触るのは、至難の業。
こういう時しか、決して触れません。

ただ寝てるだけじゃなくて、爆睡してなきゃダメ。
触られてると気づかれれば、すぐに逃げちゃいますから(笑)
うわぁ~、逆光で分かりづらいかもしれませんが、
白目むいちゃってますよっ!
シャッター音にも全く気づきません。
しめしめ、今がチャンスです(笑)

あんたが寝てる間に、
肉球いぢくりまわして、
匂いも嗅ぎまくってやったけど、
ずーと寝てたわよ

そういう間抜けなグレ君がすきなのよ~ラグラグは(笑)
ここをポチッとするとたくさんのラグドールに会えるよ♪

うふっ♪
昨夜、友達と3人で、これ食べちゃいました♪

にんにくがたっぷり入った『もつ鍋』
みんなでワイワイするには、鍋がイチバンですね~
でも、想像以上に、にんにくが効き過ぎてて、
明日の仕事場でヒンシュクかっちゃうんじゃないかしら・・・と、
ちょっと心配しつつ、結局このスープで雑炊まで頂いちゃう始末(笑)
にんにく臭の息を吐き散らかしながら、我が家に帰宅。
時間が経っても、自分の息が臭いっ!
どんだけぇ~~って思いながら、
迷惑と分かりつつ、吹いちゃいました・・・息(笑)

やっぱり~?
じゃぁ、シャロンちゃ~ん、どぉ~よ~これ。
フゥ~~~~

あら!その程度?
匂いに敏感なシャロンちゃんがこれくらいの反応なら、
明日は大丈夫ね!・・・オイオイ
ねぇねぇ、アシュちゃんは、どぉ~よ~?

まだ、何もしてないわよっ!
で、あんまり嫌なお顔するローラちゃんには、
ちょいとお仕置きを(笑)

これ、ラグラグの足(笑)
まいった?アハハハハハハ~^^
ローラちゃんたら、本当に臭そうなお顔するんだもん。
失礼ねぇ~!
※言っときますけど、臭くありません(笑)
それにしても、さっきアップでカメラ越しに見たシャロンちゃんの顔。
よ~く見ると、飲んだお水がまるでヨダレのようについてます。

こんなシャロンちゃん、今日もとってもチャ―ミング~
ここをポチッとするとたくさんのラグドールに会えるよ♪

誰かさんのおかげで、我が家のニャンコベッドは、
お洗濯中と使用中、と、足りない状態です(泣)
うちの子たちは、ベッドが大好きですから(笑)
なので、暖かそうなベッドをシュルリさんのところで見つけたので、
早速、激戦の中なんとか購入しました♪

今回も、丁寧な梱包がされてます。
ありがとう、シュルリさん。
大きな箱に群がる野次ニャンコたち(笑)
可愛いイチゴ柄のベッドです♪

フリースでできてますので、暖かそうですね~
お写真でもこの『ふわふわ♪』感が伝わります。
シュルリさんからの、心温まるメーセージなんかも付いちゃってま~す♪
とりあえず、ベッドよりも箱です(笑)

なんでこんなに箱が好きなんでしょうね~^^
え~と、この子はアシュリーちゃん?・・・たぶん(笑)

いつまででも箱を置いておくと邪魔なので、
お楽しみのニャンコたちには悪いけど、さっさと撤収(笑)
箱がなくなると、ようやくベッドに興味が・・・
やっぱり、アシュちゃんが最初なのね♪

そうだね・・・・(汗)
噂をすれば・・・

この人がベッドに近づくと、気が気じゃないです。
早く座るか、寝るかしてちょうだいっ!

フゥ~~~(汗)

・・・・・・・(汗)
キャンディの形をした枕なんですけど、それ。
次は私の番でしょ?とでも言ってるんでしょうかね、このチビちゃん(笑)


おかげさまで・・・(笑)

ローラちゃん本当にいつも楽しそうね♪

やっぱり、そう使いますかっ!

ローラちゃんにはちょっと余裕のある大きさなので、
この中にオモチャを持ってきて、遊び場にするんでしょうね、きっと。

このまま、おネンネしちゃいました。
寝心地もとっても良さそうですね♪
この可愛いフカフカベッド、お洗濯がまだまだ先でありますように・・・。
皆さん、笑ってやって下さい、このずぶ濡れのおバカさん。
シャンプー後でもなんでもないんですよ~この人(笑)

夕べ、ラグラグの入浴時のことですが、
バスルームに入って、蓋をあけたら入浴剤がはいってないことに気づき、
入浴剤を取りに、バスルームを出たところ、
入れ替わりにローラちゃんが、バスルームへ。
バスタブのヘリに乗るどころか、
勢いつけてそのままバスタブにダ~イブ♪
一瞬のことでした。

水の事故には普段から気をつけてますので、
バスタブには、ラグラグが入浴するときしかお湯は張ってません。
出るときも、必ずお湯は抜きます。
なので、時々、空のバスタブの中で遊んでいます。
昨日も彼女は、いつものようにバスタブで遊ぼうとしたのでしょうが、
そこにはお湯が入ってたというわけです。

ローラちゃんの気持ちになってみれば不謹慎ですが、
はっきり言って、大笑いでした。
なにしろ、頭から気持ちよ~くダイブですから(笑)
ザブ~ンという音とともに、ラグラグの「いや~ん」
私、素っ裸です、この時(寒)
慌ててローラちゃんを抱き上げ、
ラグラグが使うはずだったバスタオルで彼女の体を拭き、
そのまま(素っ裸で)リビングに連れて行き、
綿棒で彼女の耳掃除。
幸い、表面のコートしか濡れておらず、
あとは自力で乾燥しなさい、と、ラグラグは再びバスルームへ。

怖かったねぇ~~・・・プッ!^^
一瞬ですが、飛び込む時の体が、
まるでムササビが飛んでるような姿でした(笑)
アシュママも心配して、バスルームに飛んで来てました。

しばらくは、バスルームに近づかないかしら?と思っていたら、
まったく懲りてません(苦笑)
すぐに、バスルームに入ってました。
学習能力ゼロですなっ、彼女は(笑)

それにしても、ダイブする姿を皆さんにお見せできなかったのが
残念でなりません(笑)
いつも見て下さってありがとうございます!
ランキングに参加してます!


事の発端は、いつもお世話好きのシャロンちゃん。
よせばいいのに、あんまりしつこくするもんだから、
最後はいつもこうなります。

そりゃ怒るわね、ローラちゃんも(苦笑)
でも、「おばちゃん」って言っちゃだめよ(笑)

ほら~、怒っちゃったぁ~

・・・・・・(汗)

確かに、最近食べ過ぎ?


あら?ローラちゃん悔しいの?

そ~ね~、まだ8ヶ月だもんね~♪

ん?いいとこついてるかも(笑)

えっ!その言葉は反則でしょっ?

それは、もっと言ってもいいっ!

ローラちゃん、もっと言ってやってぇ~(笑)

と、しばらくやり合ってたところに・・・・・・

グレ君、決して口出しできません。
情けねぇ~~(笑)
いつも見て下さってありがとうございます!
ランキングに参加してます!

ねぇねぇ、靴下知らない?

やっぱり、シャロンちゃんも、そう思う?
ねぇ、片いっぽの靴下、ないんですけど?

いったい、どこにいっちゃったんでしょうね、ラグラグの靴下。
朝、お仕事に出かける時、
履いてる靴下を脱いで、ポイッとソファに置いたはずなんですが、
片方だけ見当たりません。
いくら探しても、ないんです。
ケージのした、ソファの下、クローゼットの中、玄関、ニャンコトイレのお部屋・・・・
ありそうなところは全部探しました。
人が一生懸命探してるのに・・・

キャットタワーで、高みの見物ですか?

キィーーーーー!!
どこにやったのよ?いったいっ!

完全に楽しんでますね?あなた。

返してぇ~~~私の靴下!
?(笑)

私を困らせるから、罰があたったのよっ(笑)

落っこちちゃえばいいのに・・・・と、ラグラグの頭の中に悪魔が現れ、
しばらく助けず見てたら、やっぱりそこはニャンコ。
すぐに体勢を元通りに・・・・ちっ!

靴下は、まだ見つかりません(泣)
いつも見て下さってありがとうございます!
ランキングに参加してます!

世間は、バレンタインバレンタインとうるさいですね~。
この年になると、こういう日がちょっとうざかったりします(笑)
ラグラグも、義理チョコとやらを、デパ地下に買いに行きましたが、
包装されるチョコを眺めてたら、バカらしくなって、
自分で食べるチョコも買っちゃいました。

ふっふ~~ん♪
これ、10個も買っちゃいました~(バカみたい)

HENRI CHARPENTIER の SACHER TORTE
アプリコットジャムがはさんであって、甘酸っぱさとチョコのほろ苦さが絶妙♪
大人のお菓子ね。

一人で食べても、美味しいものは美味しいんですな、これが(笑)

ぜんぜん美味しいですけど、何か?

黙ってて!

そうね~、シャロンちゃんがいるもんね~私には♪
そんなことより、昨日ちょっと冷や汗をかく出来事がありました。
何事もなかったように、3にゃんお揃いで、おネンネしてますが・・・

午前中、宅配の人が来た時のことなんですが、
玄関を開けた時うっかりしてて、グレ君を外に出してしまいました。
脱走したグレ君の後姿を見て、宅配の人がダッシュで追いかけたので、
その時、思わず「追わないでっ!」って叫んでました。
知らない人が走って追いかけたって、止まるどころか、
怖がってもっと逃げていきます。
宅配の人は、信じられないような顔をして、
「大丈夫ですか?追いかけなくて」と、心配しましたが、
こちらが落ち着いて行動をしなければいけません。
グレ君、階段を下りて1階下の3階の通路でウロウロしてるところを、
ラグラグが確保。
これで、3回目の脱走です。
フニャフニャ大声を出しながら、全力で通路を走り、
階段を降りて、ラグラグが来るのを待つ。
3回とも同じパターンです。

今度は、ありませんよ!
今回も最悪の事態にはなりませんでしたが、
玄関を開けるときは、細心の注意が必要です。

通路を走ったので、アンヨが真っ黒です(苦笑)

今度は、夢の中で、出かけてちょうだい!
ラグラグのドキドキなんか全く知らずに、いい気なもんです。
それにしても、寿命が縮まる思いでしたよっ、グレ君!
いつも見て下さってありがとうございます!
ランキングに参加してます!

朝ごはんを食べたきり、グレ君の姿が見当たりません。
いそうな所を探してもいない・・。
もしや・・・と思い、コタツをめくってみたら・・・

いました(笑)

普段、コタツに入らない彼が入ってるなんて珍しい。
今朝は冷え込んでるから、やっぱりグレ君も寒いのね♪
コタツに入ってるグレ君と、ヒソヒソ話してると・・・

やって来ました・・・・・これお約束(笑)
でもって、これもお約束(笑)

で、これも当然のお約束。

この図々しさ・・・・ラグラグもローラちゃんのように生きたい(笑)

グレ君は、女の子たちに頭が上がらないからなぁ・・・。

普段は、情けない男ですが、
大好きなキラキラボールを目の前にすると、これがまた別猫になっちゃうんです(笑)
キラキラボールを一人で遊ばせると、
クッチャクッチャ、カミカミしてそのうち食べちゃうんじゃないかと危険がいっぱいなので、
彼の場合、キラキラボールに糸をつなげて遊びます。
いったん咥えると、放しません(笑)
ラグラグも頑張りますが、グレ君の顎の力はすごいっ!
やっぱり、男の子ね♪
いつも見て下さってありがとうございます!
ランキングに参加してます!
